第8回交流会

2015年4月25日(土) 15:00 ~ 17:30

場所:吾妻交流センター

第8回の交流会では神武直彦さん(慶應義塾大学)に、システム思考·デザイン思考とこれを用いた各種問題へのアプローチについてのご講演を行っていただきました。

 様々なミッションを達成し、成功に導くための方法を論理的に考える「システム思考」、感性や対話を通して課題の解決策を生み出す「デザイン思考」についてのご講演は、神武さんのこれまでに関わられた豊富な事例の紹介があり、システム思考·デザイン思考といった概念の指すものや使い方をとてもイメージしやすく、非常にわかりやすいご講演でした。

———

発表者:神武直彦さん(慶應義塾大学)

タイトル:イノベーションを生み出すシステム×デザイン思考 ~地域課題から地球規模課題まで~ 

 今回の交流会では、世界でも珍しいシステムデザイン·マネジメント教育研究のための大学院を開設した慶應義塾大学の准教授神武先生をお招きし、ミッションを成功に導くための論理的に考える「システム思考」及び感性や対話で生み出す「デザイン思考」について、事例をもとにご講演頂きます。

———